医師(常勤)
医療法人 共和会 小倉リハビリテーション病院
【リハビリテーション】当直無し◇小倉北区/若手医師歓迎いたします!










求人情報
病院について
ドクターの皆様へ
症例実績など
求人情報
募集科目 | 内科(総合内科専門医)、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科 |
---|---|
勤務内容 | リハビリテーションに興味をお持ちで、リハビリテーション科専門医の取得をお考えのドクターを募集しております。 ・リハビリ患者様の7割が脳外科疾患、3割が整形外科疾患です ・専門性を有する多職種の協働により、集中的リハビリテーションを実施。より早期の在宅復帰を目指して治療、ケアに取り組んでいます |
勤務時間 | 平日 08:30 〜 17:00 早出:7:45〜 居残り:〜1815 早出・居残りは週1回ずつお願いしております。 ※別途手当⇒4,500円 土曜日は基本的にお休みですが、2ヶ月に1回程度半日の出勤を交代でお願いしております。 ※別途手当て、もしくは半日代休で調整。 |
給与額 | 年俸:1,300万円〜1,800万円 当直料:33,000円〜 ※当直希望の先生はご相談いたします。 |
当直 | 無 |
夜間対応 | オンコール待機:無 頻度は少ないですが、電話による対応はお願いしております。 ※万が一呼び出し等に対応頂いた場合は、 別途手当て、もしくは早帰り等で調整しております。 当直体制:1名体制 救急指定はございません。 入院患者様、グループ老健施設の入所者様の 急変時に対応頂く程度です。 |
忙しさ | 外来コマ数:1コマ〜2コマ/週 外来患者数:20名程度/コマ 病棟管理:20〜25名程度(回復リハ病棟) 訪問リハ:2週に1回程度 ※看護師もしくはソーシャルワーカが運転同行致します。 |
必要なスキル | ・リハビリテーション専門医取得をお考えの先生 ・内科的な全身管理 |
その他諸条件につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。
![]() 【外観】 |
![]() 【明るく清潔な院内】 |
![]() 【病室】 |
病院について
「チームアプローチ」
「地域リハビリテーション」
「その人らしい生活の実現」
地域包括ケア時代を担うリハビリ専門病院
リハビリ専門医を目指す方にも最適な環境です
◇◆ 病院の特徴 ◆◇
小倉リハビリテーション病院は、回復期リハビリテーション病棟を中心に、
回復期から生活期(維持期)までリハビリテーションを必要とする患者様の総合的支援が可能です。
利用者の皆様が住みなれた所で、そこに住む人々と共に、
一生安全にいきいきとした生活が送れるよう支援していく事を目標に、
総合的な医療・リハビリテーション・ケアの推進を目指しています。
リハビリテーション科専門医・看護師・ケアワーカー・PT・OT・ST・MSW
管理栄養士・薬剤師・歯科医師・歯科衛生士などのスタッフを病棟に専従配置し、
訓練室のみならず病棟でもリハビリテーションが効果的に行えるようなチームアプローチを実施しています。
◇◆ 梅津院長先生からのメッセージ ◆◇
当院はリハビリテーション専門病院として回復期を中心に地域に根ざした医療を行い、
患者様の一日でも早い在宅復帰を目指しています。
総合病院のリハビリ部門とは違い、リハビリの専門性に注力することは勿論、
考えや理念が全職員に伝わりやすい環境だと思います。
リハビリテーション科専門医・看護師・ケアワーカーなど様々な職種のスタッフが専門性を活かし
チームで医療に取り組み、退院後も患者様が安心して生活できるようにしっかりと支える体制を取っています。
現在、高齢社会の急速な進展に伴って、2025年をめどに地域包括ケアシステムの構築が全国で進められています。
当院のある北九州市でも高齢化は進んでいます。
そのような状況の中で、私達は地域との繋がりを大事にしています。
例えば職員が町内会のごみ拾い・公園の掃除・運動会などボランティア活動に積極的に参加し、
地域に溶け込む事で地域の皆様との関係作りを進めています。
今後もこういった活動などを通して、地域包括ケアの時代を支え、
担える病院になれるよう努めていきたいと考えています。
このように地域に密着して医療に取り組む当院は、今後リハビリテーションについて学びたい方には最適な環境です。
専門病院として豊富な症例を経験することができ、専門医がそろっているため、
他科出身の方も専門医資格を取得することが可能です。
実際、これまでも外科や内科、泌尿器科の医師が入職後経験を積み、専門医資格を取って活躍しています。
リハビリを通じて、患者様に再び幸せな生活を送っていただくのが私たちの喜びであり、目標です。
私達と一緒に地域のリハビリテーション医療に取り組んで頂ける方をお待ちしています。
![]() 【夏祭りの様子】 |
![]() 【院内コンサートの様子】 |
ドクターの皆様へ
◇◆ 募集背景 ◆◇
体制強化のために内科系・リハビリテーション科にて医師を募集しています。
外来診療・病棟管理・訪問リハビリテーションをお願いします。
リハビリに興味をお持ちの方でしたら専門は問いません。
院長も含め、皆でしっかりと指導させていきますし、症例も多く、リハビリテーションをしっかりと学べる環境です。
一人一人の患者様と向き合い丁寧な診療を心がけている方、
看護師やリハビリテーションスタッフたちと同じ目線で協力しながら仕事ができる方を歓迎します。
経験や年齢は問いません。
◇◆ アピールポイント ◆◇
★当直なし、救急指定はありません。週4日のご勤務も可能です。
★チーム医療がしっかりと構築されており、働きやすい環境です。
★明るく清潔感あふれる職場、活気のある優秀なスタッフが揃っており先生を助けます。
★JR日豊本線(門司港〜佐伯)・JR日田彦山線「南小倉駅」より徒歩約6分、アクセス良好です。
また、北九州都市高速道路「紫川IC」清水方面車線出口よりすぐ右側に病院があり、お車での通勤も非常に便利です。
◇◆ メッセージ ◆◇
共和会の3つの理念、「人権の尊重」「健康の増進」そして「生活の創造」、
それは機能の回復や維持だけではなく、「あたりまえの生活」を実現することにあります。
さまざまな障害を背負い「精神的絶望」にある患者さんに真摯に向き合い、
自立した喜びを共有できることは、まさにリハビリテーションの究極の目標です。
そのような喜びを感じることが出来る病院を、
われわれの仲間になっていただける皆様と共に創り上げていきたいと考えています。
地域包括ケアを担う病院として「地域リハビリテーション」も積極的に推進する当院で、
一緒に活躍していただける方を歓迎します。
まずはお気軽にお問合せください。
皆様のご応募をお待ちしております。
![]() 【病室】 |
![]() 【院内の様子】 |
症例実績など
◆◇ 症例実績など ◇◆
入院患者疾患状況 令和1年度データ【回復期病棟697名・障がい者病棟85名】
【回復期リハビリテーション病棟/697名】※回復期対象外15名は除く
・脳血管疾患・・・411名(63.0%)
・運動器疾患・・・256名(37.0%)
【障がい者病棟/85名】
・難病・・・32名(37.6%)
・脳・脊髄腫瘍・髄膜炎・脳炎・脳症など・・・7名(8.2%)
・頭部外傷・・・2名(2.4%)
・脊髄損傷・・・16名(18.8%)
・その他・・・7名(8.2%)
・対象外・・・21名(24.7%)
令和1年度データ【回復期病棟629名・障がい者病棟48名】
【回復期リハ病棟 退院患者629名】
・自宅・・・76.8%
・在宅系施設・・・7.2%
・その他施設・・・2.2%
・介護老人保健施設・・・9.5%
・療養型病院・・・2.5%
・転棟・・・1.7%
【障がい者病棟/70名】
・自宅・・・75.0%
・在宅系施設・・・12.5%
・その他施設・・・6.3%
・介護老人保健施設・・・0%
・療養型病院・・・6.3%
![]() 【院内の様子】 |
![]() 【院内コンサートの様子】 |
更新日2022/10/4
求人データ
病院データ
同病院の求人一覧
求人データ
求人ID | J022227 |
---|---|
募集科目 | 内科(総合内科専門医)、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科 |
給与額 | 年俸:1,300万円〜1,800万円 当直料:33,000円〜 ※当直希望の先生はご相談いたします。 |
年俸算定基準 | 給与額は目安で、年齢・経験・スキル等によって異なります |
退職金 | 有り(勤務3年以上) |
定年 | 規定無し |
必要なスキル | ・リハビリテーション専門医取得をお考えの先生 ・内科的な全身管理 |
勤務時間 | 平日 08:30 〜 17:00 早出:7:45〜 居残り:〜1815 早出・居残りは週1回ずつお願いしております。 ※別途手当⇒4,500円 土曜日は基本的にお休みですが、2ヶ月に1回程度半日の出勤を交代でお願いしております。 ※別途手当て、もしくは半日代休で調整。 |
勤務日数 | 週5日(週4日勤務もご相談致します) |
当直 | 無 |
夜間対応 | オンコール待機:無 頻度は少ないですが、電話による対応はお願いしております。 ※万が一呼び出し等に対応頂いた場合は、 別途手当て、もしくは早帰り等で調整しております。 当直体制:1名体制 救急指定はございません。 入院患者様、グループ老健施設の入所者様の 急変時に対応頂く程度です。 |
当直手当 | 当直料は年俸に含まない |
休日 | 土曜、日曜、祝日 |
研究日 | 無し |
学会出席 | 出張扱い/年2回まで費用支給 |
赴任手当 | 有り |
その他備考 | 通勤手当:有(実費支給) ※高速代、新幹線代も支給致します 住宅手当:有(90,000円/月 固定)※年俸に含み支給 超勤手当て:有 社会保険:有 医賠責:有 昇給:有 電子カルテ:有 オーダリング:有 |
病院データ
標榜科目 | リハビリテーション科、内科、整形外科、皮膚科(外来のみ)、神経内科(新患受付なし)、歯科 |
---|---|
法人名 | 医療法人 共和会 (いりょうほうじん きょうわかい) |
病院名 | 小倉リハビリテーション病院 (こくらりはびりてーしょんびょういん) |
住所 | 803-0861 福岡県 北九州市 小倉北区 篠崎1-5-1 |
最寄駅 | JR日豊本線(門司港〜佐伯) 南小倉駅 徒歩 6分 |
理事長 | 熊谷 雅之 (出身大学:福岡大学) |
院長 | 梅津 祐一 (出身大学:産業医科大学) |
病院の特色、理念等 | 当院では『人権を尊重する医療とケア』、『健康を増進する医療とケア』、『生活を創造する医療とケア』を基本的な理念とし、利用者の皆様が、住みなれた所で、そこに住む人々と共に、一生安全にいきいきとした生活が送れるよう支援していくことを目標に、総合的な医療・リハビリテーション・ケアの推進を目指しています。 |
病院区分 | 病院(ケアミックス) |
救急指定 | 無 |
病床数 | 合計:198床 ( 一般:40床 回復期リハ:158床 ) |
医療設備 |
電子カルテ:有り オーダリングシステム:有り 16列マルチスライスCT、内視鏡、エコー、X線テレビ、デジタルラジオグラフィー、各種検査機器、バランス練習アシストロボット、歩行練習アシストロボット(H27.9月設置予定)、各種リハビリ機器 |
関連施設 | 【医療法人 共和会】 介護老人保健施設伸寿苑、南小倉デイケアセンター、南小倉訪問看護ステーション、南小倉ケアマネジメントセンター、訪問リハビリテーション等各種介護保険在宅サービス 【社会福祉法人松寿会】 特別養護老人ホームこくらの郷 |
指定医療 | 生活保護、労災、特定疾患 |
認定施設 | 協力型臨床研修病院、リハビリテーション医学会認定研修施設 |
看護基準等 | 13対1・・2病棟、15対1・・3病棟 |
診療実績 |
外来患者数:51.3人 / 1日平均 救急車台数:0台 / 1日平均 手術回数:0回 / 1ヶ月あたり |
備考 |
受動喫煙対策:敷地内禁煙 |
常 勤 【リハビリテーション】当直無し◇小倉北区/若手医師歓迎いたします! 年俸:1,300万円〜1,800万円 |
常勤

【訪問診療】オンコール無し相談可能!週4日も相談可能
科目:一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老人内科、神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、腫瘍内科、緩和ケア科、在宅診療
勤務地:福岡県福岡市
給与額:<年俸目安>
週5:1,680万〜1,800万
常勤

【内科系】久留米市/当直無し相談可能/療養型のゆったり勤務です!
科目:一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老人内科、神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科
勤務地:福岡県久留米市
給与額:年俸目安:1,200万円〜1,500万円
<当直>