メディキャリア会員 簡単登録
お申し込みはこちら
※入会金・年会費・ご利用無料
毎週 水・土曜日
東京都
18:00〜 21:00
小児科
45,000円 / 1回あたり
クリニック(無床)
小児科外来、発熱外来、PCR検査、健診、予防接種などお願いします・小児科の求人ですが、内科も標榜しており、成人の患者様も来院します。・成人の患者様はお子様と同様の症状でお越しの親御さんが殆どです。・発熱外来の対応がございます。
毎週 木曜日
09:00〜 18:00
80,000円 / 1回あたり
小児外来、予防接種、健康診断、PCR検査をお願いします。主疾患:発熱、風邪、頭痛、結膜炎、鼻水・鼻づまり、のどの痛み、咳、下痢・嘔吐、腹痛、中耳炎、ひきつけ等(7〜9月)手足口病、ヘルパンギーナ、アデノウィルス、とびひ(10〜6月)マイコプラズマ肺炎、RSウイルス感染症、溶連菌感染症、おたふく、インフルエンザ、ノロウイルス、水ぼうそう
第1・2・4週 土曜日
17:30〜翌々日 07:30
一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老年内科、脳神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、腫瘍内科、脳神経外科、整形外科
170,000円 / 1回あたり
病院(一般)
病棟管理、救急対応をお願いします。内容:頭部外傷、挫傷、骨折看護師3名、看護助手3名、放射線技師1名、臨床検査技師オンコール22時までは救急車受け入れをしていただきたいですが、22時以降は宿直対応です
毎週 金曜日
小児外来、予防接種、健康診断、PCR検査をお願いいたします。主疾患:発熱、風邪、頭痛、結膜炎、鼻水・鼻づまり、のどの痛み、咳、下痢・嘔吐、腹痛、中耳炎、ひきつけ等(7〜9月)手足口病、ヘルパンギーナ、アデノウィルス、とびひ(10〜6月)マイコプラズマ肺炎、RSウイルス感染症、溶連菌感染症、おたふく、インフルエンザ、ノロウイルス、水ぼうそう
第1・3・5週 火曜日
18:30〜翌日 07:30
一般外科、消化器外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、乳腺外科、形成外科、泌尿器科、救急科
65,000円 / 1回あたり
救急対応、病棟管理(急変対応)をお願いします。・救急は外傷が約4割、交通外傷ほか急性アルコール中毒など・骨折などの整形疾患が多めですが、消化器系や頭部外傷なども来ます。 これまで泌尿器科の先生にもご勤務に入って頂いたことがあり、 対応頂ける先生であればご専門は問いません。・レントゲン技師常駐、検査技師は居ません。・整形外科、脳神経外科、消化器科、ペインクリニックでそれぞれ常勤医師が終日勤務看護師2名体制
第1・3・5週 土曜日
09:00〜 17:00
100,000円 / 1回あたり
第2・4週 日曜日
小児科外来、発熱外来、PCR検査、健診、予防接種などお願いします・小児科求人ですが、内科標榜あるため成人の患者様も来院されます・成人の患者様、はお子様と同様の症状でお越しの親御さんがほとんどです・発熱外来あり
毎週 月曜日
毎週 火曜日
耳鼻咽喉科
外来などお願いします
第2・3・4・5週 月曜日
皮膚科
外来業務をお願いいたします。皮膚科保険診療中心。美容対応可能な場合、インセンティブ有(※メニューによる)1診制
毎週 月・火・水曜日
東京都府中市
19:00〜翌日 07:00
在宅診療
20,000円 / 1回あたり
東京、神奈川方面中心の緊急コール(1stコールは看護師が受電。その後医師が折り返しし往診有無判断)及び臨時往診。看護師帯同なし、医療秘書(運転、カルテ入力フォロー、物品準備、診療介助等)帯同のみ。診療エリアが広いのでご注意ください。また他方面で往診案件が立て込んだ場合電話の折り返しや往診をお願いするケースがございます。尚、当法人の方針として、『往診は基本患者さんに求められたら向かう』が原則ですので、予めご了承願います。また、当面コロナウイルス感染防止対応として、疑わしい症状のある患者さんの往診時の秘書の居室への入室は極力控えさせて頂いておりますので予めご了承願います。※熱発者往診、抗原検査対応あり(感染防護具使用可)
第1・3週 土曜日
09:00〜 13:15
眼科
50,000円 / 1回あたり
眼科外来をお願いします。オペなし、外来のみお願い致します。診療体制:1診制
08:30〜 17:30
消化器内科
12,000円 / 1時間あたり
主に健康診断における上部内視鏡検査、読影、等をお願いいたします。健康診断にて内科診察、聴力検査(会話法)、腹部触診、胸部レントゲン、心電図の1次読影※内視鏡のみも応相談・内視鏡はFUJIFILM製
東京都町田市
一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老年内科、脳神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、腫瘍内科、在宅診療
訪問診療などをお願いします。訪問先:個人宅、施設(軽〜中等症の施設、居宅中心)帯同:看護師または医療秘書※ドライバー兼務
毎週 火・金曜日
09:00〜 17:30
10,000円 / 1時間あたり
ER初期対応と病棟管理1診体制看護師2名体制レントゲン技師:常駐(検査技師はおりません)・内科系(胃痛、嘔吐)の患者様もいらっしゃいます そこまで重篤な患者様はこられませんが、風邪や熱発等はご対応をお願い致します。・脳外科、整形外科、外科、形成外科、内科医師がいるためコンサル先が充実しています。
毎週 月・火曜日
整形外科
外来対応をお願いします(リハビリ指示出しを含む)。患者層:高齢者が多く、慢性疾患などが主な症例です。
17:30〜翌日 09:00
一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老年内科、脳神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、腫瘍内科、一般外科
病棟管理、救急対応をお願いします。内容:頭部外傷、挫傷、脱臼、骨折看護師3名、看護助手3名、放射線技師1名、臨床検査技師オンコール22時までは救急車受け入れをしていただきたいですが、22時以降は宿直対応です
第1・2・4週 日曜日
09:00〜翌日 07:30
120,000円 / 1回あたり
毎週 土曜日
小児外来、予防接種、健康診断、PCR検査をお願いいたします。主疾患:発熱、風邪、頭痛、結膜炎、鼻水・鼻づまり、のどの痛み、咳、下痢・嘔吐、腹痛、中耳炎、ひきつけ等(7〜9月)手足口病、ヘルパンギーナ、アデノウィルス、とびひ(10〜6月)マイコプラズマ肺炎、RSウイルス感染症、溶連菌感染症、おたふく、インフルエンザ、ノロウイルス、水ぼうそう耳鼻咽喉科1診、小児科2診