メディキャリア会員 簡単登録
お申し込みはこちら
※入会金・年会費・ご利用無料
循環器内科
東京都
1,450万円〜1,800万円
週4〜5日
病院(ケアミックス)
平日 09:00〜 17:30
外来診療(救急外来対応含む)、病棟管理(急性期病棟)等をお願いします救急外来からのコンサル対応週1回程度のオンコール担当脳外科病棟を有している為急変時、夜間カテに対応いただく可能性がございます
一般外科、消化器外科
外来・病棟管理・手術・救急対応などをお願いします内視鏡メーカー:オリンパス目標手術件数 300件 手術日(火・木)医療体制:チーム制
リハビリテーション科
1,600万円〜2,200万円
週5日※週4日応相談
月〜土 08:45〜 17:45
回復期リハ病棟の管理業務、職員健診をお願いします。リハビリテーション指導医の他、神経内科・血液内科・消化器内科・整形外科・胸部外科・消化器外科医が在籍しており、異なる診療科医師と診療の相談可能です。PT84名、OT43名、ST25名、合計152人のリハスタッフがいます。
一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老年内科、脳神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、腫瘍内科
1,280万円〜2,000万円
週5日※週4日も相談可能
地域包括ケア病棟管理業務、救急対応、健診(職員検診)をお願いします。
精神科、在宅診療
1,500万円〜1,800万円
クリニック(有床)
日勤帯 09:00〜 17:30
重度認知症患者様のデイケア、往診、外来などをお願いいたします。*日中はデイケア、午後週3日程度往診*往診時体制:医師・看護師・ドライバー*看取り、コロナ対応無し
救急科
09:00〜 17:30
救急外来、救急科入院管理(病棟管理)などをお願いいたします。開放骨折、脊損以外で緊急手術を要しない患者の受入及び入院 緊急性のない腹部疾患の積極的な受入もお願いします。脳外科は常勤・非常勤の1名の当直体制は構築しているので、それ以外の初療を中心にお願いします。
1,600万円〜2,000万円
週4〜5日(宿直週1回)
病院(一般)
病棟管理を主体として外来業務等をお願い致します。病棟はチーム制で、一般病床(混合)、療養病床ともに対応をお願いいたします。療養病床はローテーションにて対応しております。
外来診療(救急外来対応含む)、病棟管理(急性期病棟)等をお願いします心カテ検査をお願い致します。(想定3-7件程度/月)*救急外来からのコンサル対応*週1回程度のオンコール担当
週4〜5日 ※週32時間以上
外来、病棟管理、各種検査 等をお願いします。※病棟管理のみ、外来のみのご相談も可
緩和ケア科、在宅診療、科目不問
1,650万円〜1,800万円
週5日(土曜日必須)※週4応相談
病院(療養型)
平日 08:45〜 17:45
訪問診療(居宅メイン)、病棟管理(緩和ケア病棟)をお願いします。※看護師同行有り
眼科
1,560万円〜
週4〜
クリニック(無床)
平日 08:45〜 18:30
外来をお願いします。※オペ要相談(グループ内病院にて)
一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老年内科、脳神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、腫瘍内科、在宅診療
訪問診療をお願いします。・訪問先割合=施設7割:居宅3割・訪問同行者=看護師または看護助手、運転手
一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老年内科、脳神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、腫瘍内科、リハビリテーション科
1,560万円〜2,000万円
週5日 09:00〜 17:30
病棟管理をお願いします。
消化器外科
1,600万円〜2,100万円
外来、病棟管理、内視鏡検査、手術・治療をお願いします。・内視鏡メーカー:オリンパス
消化器内科
病棟管理をお願いします。・200床規模のケアミックス型病院
呼吸器内科
1,300万円〜1,500万円
週4〜5日 ※土曜日勤務必須
外来診療をお願いします。・診療体制:内科3〜4診体制
美容皮膚科
1,200万円〜2,500万円
週3日〜週5日 曜日不問、応相談
10:00〜 19:00
美容皮膚外来、施術等をお願いします。症例:美容皮膚科診療全般(強み:ほうれい線)・カウンセリング:10名程度/日、しわ、たるみ、アンチエイジングの相談など・注入:ボトックス、輪郭注射、ヒアルロン酸・リフトアップ:糸
耳鼻咽喉科
1,920万円〜2,160万円
週4〜4..5日
平日 08:45〜 18:00
耳鼻科外来をお願いします。小児耳鼻科を含みます。主な疾患:急性中耳炎・外耳道炎・難聴・咽頭炎・副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎等※コロナワクチン・インフルエンザワクチン接種業務、 発熱患者対応をお願いする場合があります。